好きな人に振られた後はショックでもう終わりだとか思ってしまいますよね。
ちょっと待ってください男はここからが勝負です。
落ち込んであきらめるのは早いです。
ですがもう振られてしまった女性に焦ってもしょうがないのでちょっと冷静に分析してみましょう。
振られた後にとるべき行動をご紹介していきます。
振られた後にはまず状況を冷静に分析してみる
まずは振られた後の現状をしっかり分析して今後の行動を考えていきましょう。
振られた原因は何か?
振られた原因で今後脈があるかどうかを考えていきましょう
あきらめた方が良い場合
女性に好きな人がいた、付き合っている彼氏がいた。
まったく好感が持たれていない気がする。
この2点が理由の場合は絶対ではありませんがあきらめた方が良いかもしれません。
この様にあまり可能性が低いのであれば気持ちを切り替えるほうが
あなたにとっても時間も無駄にならずにすむでしょう。
今はつらくても絶対プラスでしょう。
もしかしたら告白したことであなたのことを意識する可能性もあります。
この場合はきっぱりあきらめてるように見られた方がもしかして…、
の可能性もこちらの方がまだあり得るでしょう。
この様な理由ではなくお互いの関係も良好な仲だったのであればスタートはここからだと思うべきです。
相手が自分の気持ちを知って意識させられるのですから。
ここからまだ頑張ると決めたら次の行動を考えていきましょう。
振られた後は適度な距離感で接する
まず、普段から顔を合わせる相手であれば
今までと何ら変わらない普通の態度で接してみましょう。
まだ好きという気持ちを今は出してはいけません。
明るすぎても、空元気丸出しですし落ち込んでるそぶりも相手には見せないようにしましょう。
また会う機会が少ない相手であればLINEなどの連絡はしばらくはしないようにしましょう。
ここで連絡しない時間が好きと言ってくれたあなたの気持ちを彼女が考える時間になります。
空きすぎも良くないですが、1週間は最低開けた方がいいでしょう。
連絡とった時にはこれも普通に接しましょう。
まだ好きと思っていてくれるのかなど、相手が少しでも意識してくれるはずです。
好きで押し続けるのも一つの手ではありますが、一度振っだ相手に好き言われ続けても
心はそう簡単に動かないでしょう。
振られた後こそチャンス!押し引きを意識する
少し普通に接してどこかのタイミングでもう一度アタックするのはありだと思います。
それでもだめなら今度は引いて完全にあきらめたように見せましょう。
嘘は良くないですが、好きな人ができたようなそぶりを見せてみるのが一番効果があります。
ちょっと好きな芸能人思い浮かべて、気になる人いるぐらいでもよいのではないでしょうか。
押して押しては引いてみるのが一番効果があります。
ここら辺で相手の接し方が変わらないようであればちょっと難しいかもしれません。
一度振った相手のことは多少なりとも好意あれば意識するものです。
振られた後からが相手に意識させるチャンスです。
そして普通の素振りでまだ好きなのか意識させ頃合いを見てもう一度アタックするか離れてみるか
状況に応じて対応していきましょう。
相手を好きにさせるのは相手に自分が好意があることを伝えて意識させてからの方が断然有利です。
振られた後こそ前向きに生きましょう。